ということで、今年に入って買ったCD等々の続き(定期チェックの方々)です。
(前の記事同様、画像はamazonにリンクしています)
■定期(?)購入


【BOX/マイティ・ローズ】
「杉真理(すぎまさみち)」さんが参加しているバンド「BOX」の22年ぶり3rdアルバム(2012年発売)です。
ソロのアルバムとは違い、BOXは1st,2ndともにビートルズを意識した(イメージさせる)曲なのですが、今回も同傾向。
そもそも、約30年もPOPSを作り、歌い続けてきた人たちなので、内容的に全く問題なしです。
で、杉さん。こういった活動もファンとしてはうれしいのですが、できればソロアルバムもぜひご検討を。


【スガシカオ/PARADE、他】
CDとしては、今までベスト盤のみ持っていて、一時期午後のパレードをヘビロテしていたのですが、たまたま寄り道したBOOK OFFで一式お手軽価格で購入できたので、PARADE他まとめ買いしました。
改めて聞いてみて、正直デビュー当初からチェックしていなかったのを少し後悔してみたり。
(その分、まとめて一気に聞けたというのもありますが)
(以下、購入したCD一式)











【Jill-Decoy Asocciation/ジルデコ5】
ジルデコの新譜、ジルデコ5です。
アルバムとしての作りは、昨年3枚出したうちのDECADEに沿った傾向(ジャズではなくPOPS寄り)をさらに特化した感じです。
私的には当たりなわけでですが、なぜかコアなファン(?)には受け入れにくいようで・・・
ジルデコのCDを買っている人には、「ライトなジャズ」を求めている人と、私のように「一風変わったPOPS」を求めている人が存在していて、熱心なファンは前者の方が多いのかな。
でも、もともと「ジャズをベースにした」ってのが売りだったと思うので、この方向は「あり」だと思うんですけどねぇ。


【miwa/Delight】
今回のアルバムのメインは、やはり「ヒカリへ」ですね。
シングルCDを借りて、繰り返し聞いていたので今回のアルバムは相当待ち遠しかった。
ただ、1stから3枚アルバムを買ってきて気になるのが、ぐっとくる曲が1枚に1曲ぐらい(今回なら「ヒカリへ」)なんですよね。
なんていうか、悪くはないんだけど通しで聞くとさらっと流れてしまうんです。
ウォークマンに曲を抜粋して転送するとき、「あれも良いけどこれも良いし、どうしよう」じゃなくて「うー、どれかなぁ」という感じ。


【さよならポニーテール/青春ファンタジア】
ジャケットはあれですが、これで内容を期待して買うと、逆に曲に裏切られるグループです。
amazonのレビューでは松任谷由美云々との話がありますが、私が初めて聞いたときに頭に浮かんだのはHI-FI SETとか、PSY・S、Date of Birthといったあたりですね。
ということで、曲はいいのですが、一点残念なのは「ブレス」です。
意図的に入れているようなのですが、これが気になりだすと気になってしようがない。
新しいアルバムは、ボーカルが5名になったためなのか多少は抑えられているし、曲もいいのですが・・・それでもかなりブレスが目立ちます。
このあたり、ポリシーがあるのかもしれないけど、もう少し控えてくれるとうれしいなと思う次第。


【岩崎宏美/Love】
最近、懐かしい人たちの活動が活発でうれしい限りではありますが、やはり全盛期ほどの勢いもなく手を出しても期待値が高すぎて「少し肩すかし」なCDが多かったのですが・・・今回は当たりでした。
ここにきて完全オリジナルアルバムってのもうれしいですし、変に郷愁を誘うような大人し目な曲だけでない点も良し。
「LOVE」「時の針」「ケセラ 〜愛のためのいくつかの法則〜」あたりがお勧めです。


【Perfume/LEVEL3】
曲的には全く問題なしですし、今回はシングルのB面で気に入っていた「だいじょばない」「Handy Man」が収録されていて(FAKE ITは、昨年のベスト盤が出るまでアルバムに入っていなかった・・・)、CDシングルをレンタルで済ませている私にとってはいうことなしです。
ただ、納得できないのがCDケースで、amazonだとクリアケースカラーなので、てっきりそれが来るものだと思っていたら、家に届いたのは「蛍光イエロー」。改めて確認したら、クリア(ブルー?)・イエロー・ピンクの3色で発売って・・・信号機じゃあるまいし。というか、ここまでメジャーになっているんだから・・・
ケースではなく、内容で勝負していただきたい!!
(最初で最後のお布施ですよ)
■その他、懐かしい系




佐野元春/Cafe Bohemiaは「ヤングブラッズ」、EPO/ビタミンEPOは「う,ふ,ふ,ふ,」、南佳孝/SPEAK LOWは「Monroe Walk(モンロー・ウォーク)」、で杏里/MY FAVORITE SONGS2「スノーフレイクの街角」が目的で購入。なんていうか、どれだけ時がたとうと、やっぱり良い曲は変わらず良い曲ですね。
さて、年末に向けては改めて新譜のリリースラッシュが始まるわけで(現時点で松任谷由美の新譜がありますね)。残り二か月ですが、もう少しCDが増えそうです・・・