2005年05月06日

毒を食らわば・・・

20050506-1.jpg サーキットを走り始めてごそごそ車に手を加えてきていたのですが、かなり後悔しているのが「マフラー交換」です。ホームページでも書いていますが、決して爆音ではないですし、車内でもカーステレオが聞こえないという音でもないです。でも、「普通と違う音」というのがどうにも我慢できません。

で、ディーラーに用事で出向いたついでに純正マフラーの値段を聞いてみました。その値段なんと

『87,032円』

という、下手するとマフラー+フロントパイプ交換できる値段です。「5万円ぐらいなら夏のボーナスで・・・」と逆チューニング(?)を考えていたのですが、この値段になるとちょっとつらい・・・

 こうなると、昔から「毒を食らわば皿まで」という言葉もありますし・・・元に戻す値段でフロントパイプ等に手を加える方がいいのかもしれませんね。
(もしマフラー交換を考えられている方は、純正マフラーは処分せずに保管しておいた方が良いですよ・・・私みたいに後から引くに引けなくなってしまいますから)


20050506-2.jpg ちなみに、この8万円少々の内訳がこれです。マフラー本体で約6万5千円ですね。後は交換工賃が8千円少々で、他細々したパーツがついて合計8万円超える値段のようです。

一時期オークションなんか除いて探してましたが、GT-Rならともかく、普通のターボのマフラーなんて出てませんね。出てても消耗品であるマフラーで中古というのはちょっと引きますし・・・

で、ディーラーの方とお話していると
「社外品の方が抜けがいいですよ」
といわれてしまいました。やはり普通は元に戻すなんて考えないのかな。
posted by みや at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | アイテム(車関係)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/99144
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック