2007年11月27日

一昨日の京都(禅林寺)

 一昨日の京都紅葉狩りの締めくくり、最後は南禅寺を抜けた後、直接禅林寺に向かいました。 今年の春に訪れたときに気になった「秋の美しさ」というものを、改めて確認してみました。

20071127-3-1.jpg
入り口から既に、色鮮やかな紅葉が出迎えてくれます。

20071127-3-2.jpg
受付に隣接する「鶴寿台」。
紅葉に飾られています。

20071127-3-3.jpg 20071127-3-4.jpg
春に訪れたときは、新緑の庭園でしたが、
今は赤や黄に鮮やかに彩られています。

20071127-3-5.jpg
春は工事中で上れなかった「多宝塔」からの景色。
京都市内を一望です。

20071127-3-6.jpg
やはり「もみじの禅林寺」というだけの事はありました。

 こうしてみると、春の桜&新緑もいいですが、やはり真骨頂は秋のようです。 逆に言えば、春も秋も楽しめるということで、近くを回るときにはコースに組み込まれてもよろしいかと思います。


参考リンク:
永観堂(Eikando,Kyoto)
昨日の禅林寺(京都)※当サイト内記事です。
posted by みや at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7265718
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック