「びやびや」とは方言で「とれたて」とか「新鮮」という意味だそうで、良く言われるのが「びやびやかつお」。 水揚げされた新鮮なカツオの事を言うらしいです。
ちなみに、愛南町は四国でカツオの水揚げ量一番とのこと。 なので、祭りのメインは「カツオ(一本・たたき・刺身・お寿司)」です。 ということで、カツオを味わう+周辺散策で南予方面に行ってみました。

びやびや祭り会場です。
(イベントにありがちな「ヒーローショー」・・・の
悪役登場のシーンです)

会場の一方では、豪快にカツオの藁焼き中。

ということで、、現地で買った朝食(?)です。
(たたき・刺身・お寿司の3点セット)

腹ごしらえした後は、南予を散策・・・
(宇和海展望タワー・・・のシャフト(?)です)

このゴンドラが、タワーを回転しながら登ります。

タワーからの景色(インプさんが小さく・・・)。
回転する様子はこんな感じです。

タワー傍にある紫電改展示館です。

海中に沈んでいた「紫電改」を引き上げ、展示しています。

折角なので宇和島近辺も散策してみたり。
(宇和島にある日本庭園の「南楽園」です)
今は菖蒲が見ごろのようです。

合わせて宇和島城とか。日本現存12天守のうちの一つ・・・って、
恥ずかしながら、現存12天守を今まで知りませんでした。
ということで、夕飯はびやびや祭りで買ったカツオのたたきで一杯でした。
参考リンク:
愛南びやびや祭り2016|えひめいやしの南予博2016
(愛南町公式ホームページ/ 愛南びやびや祭り)
宇和海展望タワー - 南レクへようこそ!
紫電改(しでんかい)展示館 - 南レクへようこそ!
南楽園 - 南レクへようこそ!
宇和島城(城山)について - 宇和島市ホームページ