2016年05月04日

GWの足摺岬

高知城・桂浜を見た後は、高知市内に一泊。 翌日は朝から足摺岬へ向かいました。

20160504-2-01.jpg
足摺岬展望台から見た、足摺岬灯台です。

20160504-2-02.jpg
桂浜以上に、海の綺麗さが際立っています・・・が、
高いところが苦手な私は、正直へっぴり腰でした。

20160504-2-03.jpg
前日もいい天気でしたが、この日も本当にいい天気。
空と海との境が一直線に引かれる様は壮観です。

20160504-2-04.jpg
と言うことで、灯台の傍まで・・・

20160504-2-05.jpg
こちらは、天狗の鼻と言われる展望台から見た灯台です。

20160504-2-06.jpg
こちらは足摺岬そばにある「白山洞門」です。
(写真だと、大きさが伝わらないのがなんとも・・・)

本当にいい天気で、本当に景色が良く、加えて昼食はこれまた鰹のたたきをいただいて、色んな意味でお腹いっぱいの高知観光でした。

なお、私はとにかく「足摺岬が見たい」と言う目的だったので高知市内泊で移動しましたが、この周辺には竜串海岸や足摺海底館等がありますので、周辺をじっくり観光するなら、足摺岬近辺で一泊したほうが良いと思います。
(高知市から足摺岬までは、移動に3〜4時間かかります)


参考リンク:
観光情報トップページ - 土佐清水市
(足摺岬 - 土佐清水市)
posted by みや at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175157131
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック