2015年08月24日

ごめんなさい、スバルさん(前言撤回)

この夏、インプさんであちこち動き回っていますが、長距離移動で気になるのは燃費です。
つい最近まで、街乗りメインだと7〜8km/l程度で、走行400km前後で給油していました。 でも、ふと気づいたのが「すっとSモード」だったこと。 ということで、先に書いた山口道中はIモードをメインで動いてみました。

で、結果は510km以上走っていて、燃料警告灯つかず。 最終的には、満タン方法の計算で約9.8km/l走ってました。

・・・モード切替、結構便利です。

走行内訳としては、一般道(市街地・山道等)が、約350kmで、高速が約150km。 基本山口県内の移動は一般道で、市街地では渋滞もありました。
見ていると、Iモードだと低回転時のブーストのかかり方も多少抑えられている(0.1〜0.2程度低い?)みたいで、 単純にインジケーターでシフトアップを促すだけでもなさそうです。
そして、低回転の力不足感を端から頭に入れて運転すれば、Iモードでもそんなにストレスなく運転できます。

以前 、「常時S#モードで云々」と書きましたが、逆に常時Iモードで、追い越し時等気になるときだけSモード、 サーキット等に行ったときだけはS#モードという使い方がコスト云々考えると現実的かもしれません。 そもそも、ER34ではそんなモードは選びようもなく、それが選べるということだけでもある意味ありがたい話。

ということで、モード3ついらないなんて書きましたが、便利機能でした。 ごめんなさい、スバルさん。
m(_ _)m

posted by みや at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アイテム(車関係)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/162106455
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック