2008年01月31日

新年の鈴鹿#33(74走目)

 何とか、その月の内にアップです...

 いまさらのお話ですが、今年に入っての初走行は、鈴鹿に行ってきました。 タイヤも昨年調達した新品のRE-01R。 しかも2日間の連続走行で、ぜひとも「ベスト更新!」という意気込みで行ったのですが... どうにもしっくりこない走行でした。


■1日目
20080131-1-1.jpg
一日目の天気...このさわやかな青空!
とりあえず、気分よく走行は開始できました。

 とりあえず、先導走行を終えてコースイン。 感触を確かめながら一周して、とりあえず空気圧チェックのためのアタックへと思ったところ... いきなり赤旗の提示。タイム計測をすることもなく、PITへ戻りました。

20080131-1-2.jpg
どうやら、マシントラブルで少しオイルを吹いたらしい。

で、その後はとりあえず順調に走行。 何はともあれ、37秒台が出るのですが、どうしても36秒台に入らない。 あせりながらも走行を続け、いよいよ最後のアタックというときに... またもや赤旗で、走行中断。そのまま終了と相成りました。

20080131-1-3.jpg
今回もマシントラブル...かな?
S字一つ目の先で、車を止めてました。

ということで...何とか40秒は切れたのですが、ベスト更新はならず。 うれしいのか、少し残念なのか、微妙な走行となってしまいました。


■2日目
 明けて二日目。 今度こその意気込みで鈴鹿に向かいましたが、昨日と打って変わってどんより曇り空。 でも、天気予報だと午前中は持ちこたえそうと言う情報だったので、 とりあえず走行してみました。

1日目と同様、先導走行を終え、コースに入って「さて、一発目のアタックを」と思った矢先に目に飛び込んできた違和感...

20080131-1-4.jpg
コース脇の緩衝材が、コースに飛び出しちゃってます。

無論、これで赤旗中断。1日目とまったく同じ状況です。 あせっても仕方がないなと思い、中断の間に空気圧を少し低めに調整し、 コースオープンと共に、コースに入っていきましたが...

20080131-1-5.jpg
...雨でございます...(T_T)

これでテンションダダ下がり。 結局2日目は、タイム計測することなく走行を終えてしまいました。

20080131-1-6.jpg
で、家に帰って天気予報見てみると...
yahoo!さんは、あれだけ雨が降っても
「晴」と言い張りなさるか...


 まぁ、それはそれとして...

20080131-1-7.jpg
私にとって、鈴鹿サーキットでの「初走行画像」
40秒もとりあえず切ったし、お年玉も...(?)
ベストは次回として、初走行としては、よかったかな?(^_^;


 後は、遅いお年玉を楽しみに待つことにします。
posted by みや at 23:33| Comment(2) | TrackBack(0) | サーキット走行関係
この記事へのコメント
こんばんは。

僕も今週末に初めての鈴鹿を走ってきます。

ホームコースの岡山に比べて高い速度域と長い距離なので2,000ccじゃちょっと厳しいかも知れませんが楽しんできます。
Posted by raccoon at 2008年02月03日 23:33
raccoon さん、こんばんは。

ついに鈴鹿を走られるのですね。今はイメトレ中でしょうか?

鈴鹿はコースが確かに長いですが、S字・デグナー・ヘアピン・スプーン等々、コーナーもたくさんですから、排気量によらず楽しめると思いますよ。
#私は暫く、上記コーナーでヴィッツに目いっぱいあおられてました。
##って、今もあんまり変わってない気も...(^_^;

ステアリングとアクセルの操作でコーナーを連続して駆け抜ける部分とか...そういう所では、大排気量車より楽しいかも。

週末は思いっきり楽しんできてくださいね。
Posted by みや at 2008年02月05日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10323143
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック