2017年03月21日

連休の瀬戸内(吉備津神社)

ということで、やっとこの3連休の話。なんか仕事とか体とか色々うまくいかないので、思い切って遠出してみました。

20170321-1-1.jpg
まずは明石海峡大橋を渡って…

20170321-1-2.jpg
大鳴門橋も過ぎて四国上陸…

20170321-1-3.jpg
途中、パトカーと抜きつ抜かれつして見たり…
(いきなりサイレン鳴らすから驚きましたよ)

20170321-1-4.jpg
そして瀬戸大橋わたって、まずは岡山で一泊。

20170321-1-5.jpg
そしてやってきたのは岡山は吉備津神社。
桃太郎伝説のモデルが如何とか…

20170321-1-6.jpg
ちらっと梅も咲いてました。

20170321-1-7.jpg
で、帰りは倉敷経由のしまなみ海道通って松山へ…

20170321-1-8.jpg
最後は2度目の大鳴門橋(+明石海峡大橋)で関西へ。

そんな感じで、3つの橋を巡りつつドライブしてきました。 長距離ドライブでしたが、ままかり・鰆・シャコに媛っこ地鶏と一応名産品もちょっとづつ食べたので、なかなか充実した連休でした。

ということで、引き続きお仕事もろもろ頑張ります。
(^_^;


参考リンク:
吉備津神社
JB本四高速 −本州四国連絡高速道路株式会社−
愛媛のいいとこ鶏│媛っこ地鶏

posted by みや at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)

2017年03月20日

顎のその後

1月に鈴鹿に行ったときに発生した、顎の「ゴリッ!」という音。 余りにひどかったので、病院に行ってみてもらいました。結果・・・

顎関節症とのことでした。(T_T)

なんていうか、「治療は?」って聞いたら「無い(一生付き合うしかない)」とかね・・・もうガックリですよ。
マウスピースの話も出たけど、したからと言って進行を抑えられる物でもないらしく、どちらかと言うと痛くなった時の対処療法に過ぎないとか。 取りあえず、今は痛みもなく、日にちが過ぎるにつれ音の出方も大人しくなっている(音をさせない顎の動かし方に慣れただけ?)という状況から、病院からは「様子見で」なんて言われちゃいました。
(>_<)

ちなみに、現状病院からのアドバイス(?)は下記の通りです。

(1)顎に負担をかけない(硬い物とか控える)
(2)大きく口を開けない
(3)歯を食いしばらない
(4)顎の筋肉(頬肉?)を適宜自分でマッサージ

私は本当にいきなり発症(夕方のおやつは問題なかったのに、夕食時にいきなりゴリッ!)したので驚きましたが、聞けば顎関節症ってそんなものらしいです。


ということで、みなさんも顎は大切にしてくださいね。

posted by みや at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | もろもろ(健康ネタ)

先月の通天閣

先月の休日。買い物に日本橋まで出かけた折に「そういえば、関西に結構いたけど、通天閣に一度も行ってないな」と思ったので、せっかくだから日本橋からボツボツ歩いて行ってみました。

20170320-3-1.jpg
通天閣って、日立がスポンサーでしたっけ?

20170320-3-2.jpg
結構凝った感じですね。

20170320-3-3.jpg
なんか、大阪ののりだなぁと…(^_^;

20170320-3-4.jpg
まぁ、ノリはともかく景色はなかなか。
ハルカスと天王寺動物園をセットで眺めてみたり。

20170320-3-5.jpg
こちらは北の方角。太陽の塔が案内に書いてあったけど…
見える???

20170320-3-6.jpg
えっと…スポンサーってグリコ???

まぁ、なんていうか面白い所ではありますが、おやじ一人が来るところじゃないですね。 気心知れた人たちと、「よしもと」とセットってのがよさそうです。
(^_^;


参考リンク:
通天閣|展望台・タワー|大阪のおすすめ人気観光スポット(天王寺・あべの・新世界エリア)

posted by みや at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)

先月の鈴鹿#40(90走目)

1月にインプさんでのベストを更新して、「やっぱり、自身のベスト更新するなら少しでも走らないと…」ということで、先月も鈴鹿に行ってきました。

ただ・・・思いっきり寝坊してしまい、現地についたのは昼過ぎ。 結局1枠だけの走行で、ベスト更新ならず(当日のベストは2分38.109秒)でした。

・・・今年は既にシーズン終わっちゃってると思うので、後は年末に向けて忘れない程度にちょこちょこ他のコースも織り交ぜながら、サーキットに足を運ぶようにします。

20170320-2-1.jpg
本当ならば、季節によらずベスト更新狙うべきでしょうが…
まぁ、車いたわりながらチョットずつ詰めていきます。

20170320-2-2.jpg
当日はワンメイクのレース?走行会?があったようで、
皆さんいい音させてました。
posted by みや at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行関係

今年の梅…?(南紀白浜・大阪天満宮・道明寺天満宮)

そろそろ梅の季節も終わりになるので、とりあえず今年見た梅?とか。

20170220-1-1.jpg
梅の名所で検索してヒットした中から、あえての平草原公園。

20170220-1-2.jpg
でも、梅はあまりなくて、メインは桜みたい(T_T)

20170220-1-3.jpg
それだけだと悔しいので、せっかくだから三段壁とか…

20170220-1-4.jpg
後は、千畳敷とか…

20170220-1-5.jpg
後日リベンジの梅見で、も一つヒットしていた大阪天満宮…
…も、どこに梅がって感じ?

20170220-1-6.jpg
鉢植えの梅が有料で公開されてました。
綺麗なんだけど…求めてたのと違う…(>_<)

20170220-1-7.jpg
どうしても納得できなかったので…
再度日を改めて道明寺天満宮迄。

20170220-1-8.jpg
やっと、求めていた梅園ですよ。

20170220-1-9.jpg
周りには古墳もあるので、じっくり散策しました。

ということで、来年はしっかりリサーチして行きます。


参考リンク:
白浜観光協会公式サイト | 南紀白浜観光ガイド | 海と温泉のリゾート
大阪天満宮
道明寺天満宮

posted by みや at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)