2011年02月27日

期間限定とか...

なんていうか、限定とか言われると、心理的に「ココで何とかしないと...」なんて気持ちが盛り上がるわけで...


20110227-1-1.jpg
ミスド40周年期間限定、
ドーナツ100円とか言われるとね...

他にも、「初回限定」とか「限定生産」とか言われると、ついつい手を出しちゃうわけで...

20110227-1-2.jpg
初回限定盤とか書かれるともう...

Amazonとかで見かけてスルーしてたけど、店頭でついつい手に取ってしまうのは、やはり「限定」の言葉の重みかと...
posted by みや at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | もろもろ(日常)

2011年02月12日

走行準備...だけ(筑波サーキット)

関東に来たら、筑波とか茂木とか一度くらいは...と思いながら、半年たって一度も走ってないのですが、一応準備だけは少し進めてます。

20110211-3-1.jpg
まずは筑波サーキットへ様子見に...
山の中かと思ったら、畑の中なんですね

20110211-3-2.jpg
この時は、Zがレースをやってました。

20110211-3-3.jpg
で、まずはライセンス...加入しておきました


ということで、現状筑波にはいける状態なんですが...なんていうか、走行日程が限られているので、なかなか足が向きません。セントラルとかなら、殆どフリーで「気が向いたときにちょっと走りに...」なんてことができるのですが、さすがに筑波は無理そうで、今のところライセンスが塩漬け状態です。
(こうなってくると、ライセンス取るより走行会探した方が早かった気もしてみたり)


参考リンク: Tsukuba Circuit Web Site
posted by みや at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | サーキット走行関係

厄除け詣り(川崎大師)

半年ぶりにログインしたので、もう一つ二つほど...


関東に来て半年間、何をしていたかっていえば、殆ど「職場〜アパート間の往復」だったりします。というか、40才を超えてからというもの、何かにつけ口癖が「面倒くさい」になってしまっている自分が、ちょっと悲しい...

で、40才を超えた=厄年イヤー突入ということで、せっかくなので昨年末に厄払いに行ったりしてました。

20110211-2-1.jpg
「関東の三大厄除大師」の一つ、
「川崎大師」(平間寺)に行きました。

このときは、「厄払いって予約がいるのか?」とか、「いくらぐらいかかるのか?」なんてのを確認するだけのつもりで行ったのですが、 ここでは1日4,5回、随時受付で厄払いしてくれるとのことで、その場で厄払いしてもらいました。

20110211-2-2.jpg
厄払い後に、ちょっと散策...
行ったのは11月頃なので、紅葉が綺麗でした。

ちなみに、当日は後先考えず車で行ったのですが、「自動車交通安全祈祷殿」のところにかなり大きな駐車場があり、駐車自体問題なしでした。車以外でも京急で簡単にアクセスできるので、厄払い先をお探しの方(?)は一度検討されてはいかがかと。


参考リンク: 川崎大師Webサイト


p.s.
ちなみに、せっかくなので初詣も川崎大師で厄除け祈願してきました。

20110211-2-3.jpg
左が昨年11月の時にもらったお札、
右が初詣(1/1)の時にもらったお札。

確か、こういうお札って、有効期限が1年あったような記憶があり、11月のももったいないのでそのまま並べてます。元旦にお参りすると、お札に「元旦修行」って書いてもらえます。
(気持ち、得した感じ???)
posted by みや at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)

2011年02月11日

今日の関東

今日から三連休です。
せっかくだから何処か出かけようと思ったのですが・・・

20110211-1-1.jpg
重い腰を上げたら「雪」とか・・・
(って、写真じゃわからんですね)

この雪、明日もちらつくようなので、この週末の2/3は部屋でぐうたら確定です。
(雪降らなくても、部屋でぐうたら過ごしそうな気もしますが、ココは雪のせいにしておきます)
posted by みや at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | もろもろ(日常)