2009年02月21日

2月の色々(博多の梅等)

・・・このページの更新頻度についてご指摘がありましたので、ごくごく一部の方向けに、さかのぼりにて記事掲載・・・
(この記事は、5月6日に掲載しました。日付は、一応当時の日付にしています)


今年の2月の中旬、博多へ出張する機会がありました。 普通ならば、日帰りなのですが、このときは夜のイベントがあり、その日はお泊り。 しかも金曜日(週末)の出張だったこともあり・・・逃す手はなしということで、太宰府と福岡城跡まで梅見に行きました。

◆太宰府
20090221-1-1.jpg
行ったのは、2月21日・・・梅のシーズンに加え、受験シーズン。
人もいっぱいいっぱいでした。

20090221-1-2.jpg
「皇后の梅」とありますが、なにか謂れがあるのか?

20090221-1-3.jpg
冬の雀は丸々して可愛いです・・・

20090221-1-4.jpg 20090221-1-5.jpg
梅も赤あり白ありでいい具合です。

20090221-1-6.jpg
太宰府と言えば、当然「梅が枝餅」をお買い上げ。

◆福岡城跡
20090221-2-1.jpg
福岡城跡(大濠公園?)の二の丸跡にも梅林があります。
(ただ、今年はこの日付で既に散り気味でした)

20090221-2-2.jpg
なんていう名前かはわかりませんが・・・
城跡にいっぱいいました。
(あと、カラスも多かった・・・)

で、今年の梅は終わったわけで・・・来年はもう少し色々回りたいもんです。
posted by みや at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)

2009年02月16日

今年の2月14日

で、オートメッセ当日は、2月14日だったわけで、一昨年・昨年に引き続き、今年も「買いました」。

20090216-2-1.jpg
って、これはいわゆる「自分」チョコ
(友人一家への進呈用は、写真撮り忘れました)

で、今年買い物してて逆に驚いたのが...

「私以外にも男性が物色していた」

という事実。いや、奥さん(娘さん?彼女?)と一緒に来ていたのかもしれませんが、 それにしても、今まで見かけたことなかったので、ちょっとびっくり。


それはそれとして...

20090216-2-2.jpg
おおっ!

20090216-2-3.jpg

おおおおっ!!


...世の中の柵に挫けずがんばります。
m(_ _)m
posted by みや at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | もろもろ(日常)

今年の大阪オートメッセ

久方ぶりに車ネタなど...

今年も土曜日に大阪オートメッセに行ってきました。 例年、道中でインテックス大阪が近付く(特に地下鉄)につれ、「みんなオートメッセに行くんだなぁ」 てな感じで、結構込み込みなのですが、今年は...

最寄り駅まで、座れました。

現地で落ち合った友人も、「駐車場待ちが無かった」と言ってたし... こりゃ、来年はやるかどうか怪しい。 でも、せっかくですから一通り見て回りました。

20090216-1-1.jpg
これ、私が学生の頃、相当流行りました。
(個人的には、今回の一等賞)

20090216-1-2.jpg
Zはねぇ...
何でこんなに「ボッテリ」したデザインにしたんだろう。

20090216-1-3.jpg
でも、このNISMOのエアロはいい具合です。
(まぁ、買えない人間の僻みです<1枚目のコメント)

20090216-1-4.jpg
ここまでくると、感心しちゃいます。

20090216-1-5.jpg
ちょっと心が引かれた一品。
...ちょっとだけね。

20090216-1-6.jpg
マツダさんは、早くRX-7の新車出してくれんものかと。

20090216-1-7.jpg
なんか、すごく「寂しい」です。

というか、自動車メーカーで出展してたのは、日産とトヨタだけしかなかったような気が。 少なくとも、私には「ホンダ」「マツダ」「MITSUBISHI」「スバル」のブースが見つけられませんでした。 展示場自体も、昨年より1室(?)少なかったみたいですし、何より写真を見たらわかるように、 人の数が、昨年とは比べ物にならないくらい少ない。
(お姉ちゃんの周りは相変わらず・・・でも隙間があったし・・・)

こりゃ、いよいよ来年はやるかどうか怪しそうです...
posted by みや at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お出かけ(ドライブ他)