サーキットで走るときのヘルメットですが、私が始めて走るときに買ったのは、「ホームセンターで売っている2輪用フルフェイス」です。
見てくれだけで選んで、お値段は多分5,000円前後でした。
機能的に何ら不満があるわけでなく使っていたのですが、如何せん、私は「汗かき」。
内装が洗えなかったことと、そもそも「ほったらかし」にしてたことも有り、やがて汗の香りが漂うようになってきたので、しばらく使って買い換えました。
次に買ったのは、「ホームセンターで売っている2輪用ジェット型」です。
お値段は先と同じく5,000円ぐらい。
フルフェイスだと暑くて汗をかきやすいってのもあるんですが、これを選んだ理由は
「内装が洗える」
こと。
やはり、根本的には「水洗い」してあげるのが一番ということで、二代目を襲名。
で、水洗い可能は大正解だったのですが、失敗だったのが「耐久性」。
内装取り付けのフックがプラスチック製で、数回の取り外しで壊れてしまいました。
それと、もう一つの失敗が...「顔が丸見え」...
如何に判別が付かないとはいえ、「車載で顔が映る」ってのは、あんまり気分良くないです。
で、つい最近まで使っていたのがKTSの「
青だま」です。
お値段は、少し上がって10,000円。
個人的に、見た目はやはり「フルフェイスの方が好き」ですし、
何より「ブルーメタリック」という、ホームセンターで手に入らない色ってのがいい感じ。
走行会にお出かけついでにお買い上げしました。
で、これが結構お気に入りになりました。
一番良かったのが「ミラーシールド」。
フルフェイスであることに加えて、このシールドのおかげで「顔の映りこみ」ってのはかなり防げました。
ところが、最大の欠点はやはり「内装が洗えない」事。
一番初めのヘルメットでの失敗を繰り返してしまいました。
さらには、顎紐の止め具が「汗で錆びる」という事態に...
で、今回新たにヘルメットを新調しました。

ベネトン F1 ヘルメット(...って、2輪用)
お値段は10,000円弱(近所の量販店にて)
定価では20,000円?、通信販売で15,000〜12,000円ぐらい??、ヤフオクで8,000円ぐらい???
2輪用としての作りがどうかは良くわかりませんが、所詮4輪走行会のお約束のための物ですからさほど影響なし。何より一番のポイントは...

内装丸洗いOK
フルフェイスで内装丸洗いOKってヘルメットは、少なくとも私の近所のお店ではこれしかありませんでした(一部洗えるってのはあったかな?あと、もっとお金かければあるのかもしれない...ってそれなら4輪用を...)。それに、内装の取り付け部分は金属製なので、少なくとも数回の取り外しで駄目になることも無さそうです。
でも、これで「靴」と「ヘルメット」がベネトンになっちゃったという...
しかも、どちらも公式には使えない代物。
別に、ベネトンのファンでもなんでもないんだけど...
(どちらかというと、アンチの方だし)
p.s.
これで、今までヘルメットにかけた金額は合計30,000円ぐらい。
初手から少しお金かければ、「4輪用ヘルメット」が買えたかも...
やはりこう言うのを「安物買いのなんとやら」って言うんでしょうね。
(でも、4輪用で内装洗えるのって
アライのGP-J2って奴ぐらい?何でフルフェイスで内装が洗える物が無いのか...需要の問題かもしれませんが...)