
正直、タバコ吸いな私が全席禁煙のN700系に乗る事になるとは思わなかった...
で、全車両中4箇所設置されている喫煙場所です。片側3名分ぐらい?
左右あります。
今のところは、N700系以外を選べば「喫煙車」があるからか、
それ程込んではいませんでしたが、
コレが「すべての系統全席禁煙」になったら...まかなえるのかな?
(って、その頃にはタバコ吸いも少なくなっているという判断?)

同じくN700系。今までは車両の最前列のみコンセントがありましたが、
どうも各列毎にコンセントがあるらしい...
(でも、3列シートで1個だけってのも...)

朝早め(10時まで?)だと、お寺とかで小鳥にあえる確立が高くなります。
(柴又帝釈天にて)

夏も終わりですが、蝉は活発に泣き叫び...
ただ、時折ツクツクボウシの声が聞えてたので、ボチボチ秋の気配?
(写真はアブラゼミ、浅草寺にて)

えー、散々ネタとしては使い古されている物ですが...
見たら写真撮らずにはいられませんでした。(^_^;
(雷門前にて)


お仕事以外で余りぶらつくことも無いので、せっかくだからと築地まで...
左のお店は、シャリに「赤酢」を使ってました。
酢といっても、酸味はほどほどで、「酢の味」がいい具合。
(醤油無しでも美味しくいただけるかも)

とても「寺」とは思えぬ雰囲気でした。
でもここまでくるとちょっとね...
(築地本願寺)

某所にて...メイドさんだけかと思ったら、色々増えてました。
他には看護婦さんとか(グラァ...っていかんいかん)
今回の東京散策で少々残念だったのが築地。 基本的に「日曜・祝日休み」のようで、有名な御寿司屋は殆ど閉まってました。
(開いている店を事前に検索するのが大変だった...)
次は、是非とも平日に...