
ここで、 「地図も5年前のもので古いし、思い切ってナビを買い換えるか」 と思ったものの、何せ先立つものが無いし、 現状でのナビの機能(とデザイン)に不満があるわけでもなく... 「買い替えよりも修理が安いんだから」 と言うことで修理したしだいです。
(ちなみに「起動時TV固定状態になる」という不具合については現状も改善せずです)
で、壊れてから3ヶ月、思いしったのが
「(自分が)いかにナビに頼っていたか」
ということです。 現住所での生活もすでに4年になり、 大体どこに何があるかなんてことを把握しているつもりだったので、 ナビをほとんど使っていなかったのですが... ナビの無い間のドライブって、 「現在位置がわからない」 というのが非常に不安でした。 さらに渋滞にはまったとき、 VICS情報が無いので先の目安が立たず非常にいらいらしたことも... ただ単に 「地図が映っている」 という状態でも、 相当の情報をもらっていたようです。
#それが原因で、壊れてからはほとんど遠出してないし...
まぁ、結論としては、
「私はナビ無しに戻れない体になってしまった...」
ということですね。
(昔は地図片手にブラブラ出かけてたのに...軟弱になっちゃったなぁ)